【ブルーってこんな色💙思考編】

オーラソーマ®︎プラクティショナーの
花島 さとえ です!🙋‍♀️


もうすぐ梅雨ということもあり、
雨や曇りの日が多いですね。

やっぱり晴れの日は心も身体もサッパリしますね( ´ ▽ ` )☀️✨


そんなお空の色である【ブルー】について、
今日は書いてみます!!!









オーラソーマコンサルテーションで選ばれるボトルの色には、

その人の意識・思考が現れています。


つまり選んだ色で、
「その方がどんな風に考えたり、感じたりしているのか」がわかっちゃうんです(°ω°)


色は、
自分を客観視して、

進みたい方向へ進めているか確認する材料になるんです🌱








ブルーの色から受け取るイメージをお客様にお伺いすると、


・海、空
・落ち着いている
・安心、安定
・冷静
・冷たい


こんな感じで言われることが多いです!



   
   
ではでは、
 

『オーラソーマが現す、ブルー的な考え方って何か?』

    

というと、
    
   

・穏やか 

・平和主義 

・受け取る、受け入れる 

・信頼する

  

など。



   

"自分と相手(環境)の調和を優先する意識


それがブルー的思考なんです(o^^o)💙




   

ブルーは、

「ONENESS」の意識が非常に高い性質の色です。



   
    
個ではなく、
境界線で区切られることもない一続きの海や空の色ですからね(o^^o)🌊🌈☀️
   
    
  


オーラソーマでブルーを選ぶ時は、


個 < 全体 を尊重し、

個 = 全体 と捉えている状態といえます。
    
    



争いは好まない。
波風立てず、いつも穏やか。
    
   

たとえ自分が悲しみの中にいたとしても、
それを外に出すこともありません。
    
   

どんなことも否定せず信頼し、受け止める力があるので、

苦しいことも飲み込んでしまいます。

  

それくらい心の大きな状態ともいえます。

    

まさに海や空のように、
いつどんな時、誰にでも平等であること。
    


それを大切にできることが、
ブルー的な考え方なんです(o^^o)


今のご自身に当てはまりそうですか?🌈





みんなのいろ

オーラソーマ®︎/カラーセラピー 気になる色を選ぶ→頭と心の整理整頓/断捨離 一人ひとりの色(個性)を活かす・楽しむ為の色彩コンサルをしています🌈

0コメント

  • 1000 / 1000